東京理科大学から創出された研究成果に基づく特許技術による新技術説明会を開催します。
新技術説明会では、ライセンス可能な特許技術を発表することを原則としており、研究者自らがビジネスマッチングを意識したプレゼンテーションを行います!
オンラインでの開催となります。ぜひ、お気軽にご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申し込みいただくと、開催日翌日から約2週間、見逃し配信も視聴できます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時 | 開催日:2025年11月11日(火) (申込受付:11月10日24:00まで) |
---|---|
会場 |
|
参加費 | |
定員 | 申込受付中 |
対象 | 新技術や産学連携に関心のある企業関係者 |
主催 | |
共催 | |
後援 | |
内容 | 【プログラム】 【 1 】 10:00~10:25 [ アグリ・バイオ ] 「交流インピーダンス法による非侵襲(非破壊)な果実の品質判定」 東京理科大学 創域理工学部 電気電子情報工学科 准教授 片山 昇 【 2 】 10:30~10:55 [ 創薬 ] 「高効率かつ低毒性を両立するキャリアフリー核酸DDS技術」 東京理科大学 教養教育研究院 葛飾キャンパス教養部 教授 秋山 好嗣 【 3 】 11:00~11:25 [ デバイス・装置 ] 「かんたん機構でしっかりキャッチ!未来の万能グリッパー」 東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙工学科 教授 竹村 裕 【 4 】 11:30~11:55 [ 材料 ] 「希土類フリーなアパタイト型酸化物で世界最高レベルの固体電解質を開発」 東京理科大学 工学部 工業化学科 准教授 田中 優実 【 5 】 13:00~13:25 [ 製造技術 ] 「透明・光沢物体にも対応!低コスト後付け型ユニバーサルロボットハンドリングシステム」 東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙工学科 准教授 荒井 翔悟 【 6 】 13:30~13:55 [ 情報 ] 「省力デバイス用 ”高速・軽負荷”非対称暗号アルゴリズムの開発」 東京理科大学 工学部 情報工学科 准教授 藤沢 匡哉 【 7 】 14:00~14:25 [ 分析 ] 「光ファイバー単一原子分光システム」 東京理科大学 理学第一部 物理学科 准教授 佐中 薫 <注意事項> ・聴講者のPCやネットワーク設定等により当日聴講いただけない場合、 JSTは対応致しかねますので予めご了承ください。 ・当日システム障害が発生した場合には説明会を中止させていただきます。 ・発表の録音、録画はご遠慮ください。 |
備考 | ・「事前登録完了のお知らせ」がご登録のメールアドレスに届きます。 ・マイページが作成されお申し込みいただいた説明会が確認できます。 ・お申込み時に設定したログインIDとパスワードでマイページへのアクセスをご確認ください。 ・開催日前日になりましたらマイページに聴講用URLが表示されます。 |
お問合わせ