札幌医科大学、東京科学大学、聖マリアンナ医科大学、福岡大学、福島県立医科大学、旭川医科大学、
関西医科大学、日本医科大学、産業医科大学、MPO株式会社から創出された研究成果に基づく
特許技術による新技術説明会を開催します。


新技術説明会では、ライセンス可能な特許技術を発表することを原則としており、研究者自らがビジネスマッチングを意識したプレゼンテーションを行います!
オンラインでの開催となります。ぜひ、お気軽にご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申し込みいただくと、開催日翌日から約2週間、見逃し配信も視聴できます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時 開催日:2025年12月11日(木)  (申込受付:12月10日24:00まで)
会場
参加費
定員 申込受付中
対象 新技術や産学連携に関心のある企業関係者
主催
共催
後援
内容 【プログラム】
【 1 】 10:00~10:25 [ 医療・福祉 ]
 「抗MOG抗体関連疾患のバイオマーカーとして用いるSLAMF6」
  札幌医科大学 医学部 内科学講座神経内科学分野/
    免疫学研究所免疫制御医学部門 診療医 種本 真将

【 2 】 10:30~10:55 [ 創薬 ]
 「造血細胞移植後治療抵抗性ウイルス感染症に対する、
   新たな第三者由来ウイルス特異的T細胞療法の開発」
   東京科学大学 大学院医歯学総合研究科
     医歯学専攻・生体環境応答学講座 発生発達病態学分野 講師 神谷 尚宏

【 3 】 11:00~11:25 [ 医療・福祉 ]
 「振動刺激によるうつ病治療システム」
  聖マリアンナ医科大学 医学部 生理学 講師 藤原 清悦

【 4 】 11:30~11:55 [ 創薬 ]
 「100ナノの泡が体内に薬を運ぶ:ウルトラファインバブルによる次世代の遺伝子デリバリー」
  福岡大学 医学部 医学科 教授 貴田 浩志

【 5 】 13:00~13:25 [ 創薬 ]
 「自己免疫性肝炎診断における新規自己抗体-抗DOK2抗体の発見」
  福島県立医科大学 医学部 消化器内科学講座 准教授 阿部 和道

【 6 】 13:30~13:55 [ 医療・福祉 ]
 「神経膠腫のMRI画像からメチオニンPET画像を生成するためのプログラム」
  旭川医科大学 医学部 医学科 教授 木下 学

【 7 】 14:00~14:25 [ 医療・福祉 ]
 「見逃されてきたHPV陰性腺癌も検出可能な全頸癌一括検出技術」
  関西医科大学 医学部 病理学講座 講師 野田 百合

【 8 】 14:30~14:55 [ 医療・福祉 ]
 「受動喫煙に起因する小児肥満の予防又は治療剤」
  福島県立医科大学 医学部 糖尿病内分泌代謝内科学講座 教授 島袋 充生

【 9 】 15:00~15:25 [ 医療・福祉 ]
 「機械学習を精密手術に役立てるための製品開発」
  日本医科大学 付属病院 形成外科・再建外科・美容外科 准教授 梅澤 裕己

【 10 】 15:30~15:55 [ 医療・福祉 ]
 「高精度なピーク検出とノイズ除去によるウェアラブル信号解析」
  産業医科大学 産業保健学部 人間情報科学 講師 黒坂 知絵

<注意事項>
・聴講者のPCやネットワーク設定等により当日聴講いただけない場合、
JSTは対応致しかねますので予めご了承ください。
・当日システム障害が発生した場合には説明会を中止させていただきます。
・発表の録音、録画はご遠慮ください。
備考 ・「事前登録完了のお知らせ」がご登録のメールアドレスに届きます。
・マイページが作成されお申し込みいただいた説明会が確認できます。
・お申込み時に設定したログインIDとパスワードでマイページへのアクセスをご確認ください。
・開催日前日になりましたらマイページに聴講用URLが表示されます。

お問合わせ

科学技術振興機構 スタートアップ・技術移転推進部産学連携プロモーショングループ
scett@jst.go.jp
東京都千代田区五番町7 K’s五番町