
九州工業大学から創出された研究成果に基づく特許技術による新技術説明会を開催します。
新技術説明会では、ライセンス可能な特許技術を発表することを原則としており、研究者自らがビジネスマッチングを意識したプレゼンテーションを行います!
対面での開催となります。
ご来場が難しい方は、ぜひ見逃し配信の視聴をお申し込みください。
※【対面参加】or【見逃し配信視聴】をお選びいただけます。
(対面参加者は見逃し配信もご覧いただけます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お申し込み者限定で、開催日翌日から約2週間、見逃し配信が視聴できます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| 日時 | 開催日:2025年12月16日(火) |
|---|---|
| 会場 |
〒102-0076 東京都千代田区五番町7 K's五番町
![]() ・JR「市ヶ谷駅」より徒歩3分 ・都営新宿線、東京メトロ南北線・有楽町線「市ヶ谷駅」(2番口)より徒歩3分 |
| 参加費 | |
| 定員 | 対面開催:150名(先着順) |
| 対象 | |
| 主催 | |
| 共催 | |
| 後援 | |
| 内容 | 【プログラム】 09:55~10:00 開会挨拶 九州工業大学 副学長(イノベーション本部担当) 福本 幸弘 【 1 】 10:00~10:25 [ アグリ・バイオ ] 「DNAナノテクを利用したマイクロRNA検出技術」 九州工業大学 大学院情報工学研究院 知的システム工学研究系 教授 中茎 隆 【 2 】 10:30~10:55 [ 情報 ] 「視界不良現場を可視化するための画像処理技術」 九州工業大学 大学院情報工学研究院 情報・通信工学研究系 准教授 李 旻哲 【 3 】 11:00~11:25 [ 情報 ] 「深層学習を用いた切り花の品質管理手法の開発」 九州工業大学 大学院工学研究院 基礎科学研究系 准教授 井上 雅世 【 4 】 11:30~11:55 [ 通信 ] 「モード分割多重伝送による有線通信の大容量化・省線化の実現」 九州工業大学 イノベーション本部 特任教授 福本 幸弘 【 5 】 13:00~13:25 [ 医療・福祉 ] 「人工筋肉とIMUセンサを用いた自己誘発的歩行支援システム」 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 人間知能システム工学専攻 教授 柴田 智広 【 6 】 13:30~13:55 [ 情報 ] 「利用者属性を考慮した予約・送迎スケジュールシステム」 九州工業大学 大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 教授 斎藤 寿樹 【 7 】 14:00~14:25 [ アグリ・バイオ ] 「半導体加工技術により製作した 両面微小電極アレイデバイスが医療・創薬を高度化する」 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 生体機能応用工学専攻 教授 安田 隆 <注意事項> ・発表の録音、録画はご遠慮ください。 |
| 備考 | ・お申込み完了後、「事前登録完了のお知らせ」がご登録のメールアドレスに届きます ・マイページが作成され、お申し込みいただいた説明会が確認できます ・お申込み時に設定したログインIDとパスワードでマイページへのアクセスをご確認ください ・対面開催の受講票、見逃し配信用URLはマイページよりご案内いたします ・対面開催へご参加の方は、受付で受講票をご提示いただきますのでご確認の上、ご用意ください |
お問合わせ